久々に超太打ちを粗挽き粉を使って打ってみました!!
写真が悪くていまいち太さがわかりませんが、割り箸くらい。
湯で時間は7分。もっと茹でてもいい感じ。
いつもの弦挽きの粉に30メッシュ以下の粗挽き粉を4割混ぜて打ってみました。
粗挽き粉がいい風味を出していて、そばつゆとも合ってました。
久々に食べると美味しいけど、これだけだとあごが疲れちゃう感じ。
ちょっと湯で時間が長すぎて、残念ながら営業には使えない感じ。
久々に超太打ちを粗挽き粉を使って打ってみました!!
写真が悪くていまいち太さがわかりませんが、割り箸くらい。
湯で時間は7分。もっと茹でてもいい感じ。
いつもの弦挽きの粉に30メッシュ以下の粗挽き粉を4割混ぜて打ってみました。
粗挽き粉がいい風味を出していて、そばつゆとも合ってました。
久々に食べると美味しいけど、これだけだとあごが疲れちゃう感じ。
ちょっと湯で時間が長すぎて、残念ながら営業には使えない感じ。
このところ、つけ汁を変える蕎麦の試作はしていたけど、久々に粗挽き蕎麦の試作をしてみました。
いつもの玄挽き蕎麦の製粉の時に出る、20~30メッシュの粉のみを使い打ちます。
この部分は必要量だけ玄挽き蕎麦に入れているのですが、余った部分は畑に蒔いてました。
先日、そばがきで食べたときに、けっこう美味しく食べれたので、蕎麦にしたらどうなんかなぁ、という疑問から試作になりました。
粉を触った時点で十割では無理そうだったので、二八で。
麺切りまではそれほど難しくなくできました。
写真ではよくわかりませんが、結構粗挽きです。
食べた結果は・・・
まずい・・・(^^;
やっぱりねちょねちょするかなぁ、と思ったらやっぱりねちょねちょ。
歯ぬかりする蕎麦。
あとゆで時間を50秒でやったけど、茹でると切れる。
2回目は試しに25秒にしたけどそれでも切れる。
粗い部分だけでは美味しくない、ということが再確認できました。
粗挽き蕎麦は面白いので、たまにチャレンジしてます。
松本にはニセアカシアが川沿いに一杯繁殖している。
不思議と他の県にはあまりない。
枝には棘があるので、子供の頃にはよく自転車のタイヤをパンクさせられた思い出がある。
今日は買い物ついでに、奈良井川によってニセアカシアの花を見に行った。
すでに満開を過ぎていて、お花がところどころ落ちていた。
近づくと花の香りがする。
まだ若いお花なら天ぷらの種にでもしようかなぁ、と思っていたけど、もう無理だった。
ここまで咲いてしまうとすぐに花が落ちてしまい、天ぷらには出来ない。
朝日村のキャンプ場の方ならまだ若いかもしれない。
今はミツバチたちがせっせと蜜を集めていることだろう。